ホーム
>
活動レポート
>
里山農業クラブ・「武蔵野幼稚園」田んぼの学校・田植え:2016.6.9
ツイート
里山農業クラブ・「武蔵野幼稚園」田んぼの学校・田植え:2016.6.9
武蔵野幼稚園「田んぼの学校」田植え完了
作業開始頃は、霧雨が降っておりましたが、子供たちも元気いっぱい!保護者に教わりながら田植えをしました。
次の「田んぼの学校」は、7月の草取りです。雑草に負けないですくすくと成長してほしいですね。
子供たちの「田んぼの学校」は、草取り、そして、秋の稲刈りへと続きます。
まず、本日の作業について
今日も大勢の保護者の方が園児たちの指導に?田んぼに集まりました。
霧雨の中、カッパに素足、準備万端で作業の説明を受けます。
苗取り作業から始めます!
まず、全員で苗床にはいり、アキタコマチの苗取りをします。
ワイワイと話が弾むが、苗を揃えて、束ねる方は大丈夫ですか?
子供たちが田んぼに到着
苗取りを終え、田植え作業を一通り学んだ頃、子供たちが到着して、田植えについて学びます。
ここからは、保護者の皆さんの出番です。
足元を丁寧に均しながら、子供たちに田植えを指導します。
根元を揃えて5本だよ!そっと浅く植えるのよ!中々、教え方も要領よくなり作業も進みます。
子供たちにとっては、農作業の本当の大変さを理解するところまではいかないだろうが、この田植え作業は、近頃では貴重な体験の機会だろうと思います。
腰も少し痛くなったころかな?順調に作業が進み、終わりが近くなりました。
保護者の方も子供たちもお疲れ様でした!稲刈りが楽しみだね!
この情報は、「
里山農業クラブ
」により登録されました
情報掲載日:2016/06/12
前の画面へ戻る
▲ページトップ
Copyright@2015 Hachioji-City. All Righets Reserved.